矯正歯科

子どもの矯正

子どもの矯正とは、乳歯が抜けた後に生えてくる永久歯の歯並びを整えることを目的とする治療のことをいいます。
その特徴は、大人の矯正と異なり、あごの骨の成長を利用して矯正をできる点にあります。
そして、あごの骨の成長は、14歳~16歳くらいで止まってしまうのが一般的です。
この成長が止まると、あごの骨の成長を利用できないので、その分だけ時間がかかり、矯正にかかる費用等も増えることになります。
特に注意すべきことは子供の時期の悪い生活習慣が歯並びに影響を与えることです。又特に鼻で息をしているかどうかは、より一層歯並びに悪影響を及ぼし大人の歯に交代する時に大きな不正咬合をきたしてしまうものです。
鼻で呼吸をしていない、口呼吸のお子様は上顎の幅が狭いことが多く改善のためには矯正治療によって上顎を広げる必要があったりします。
保護者の方は自分の子供の将来のために歯並びを良く観察して、歯科医院に相談をするようにしましょう。口呼吸は全身的にも悪影響を及ぼしますので特に注意しましょう。お子様の口呼吸を鼻呼吸に変えてあげることは顎の成長や歯並びを良くすることだけでなく全身の健康にとても大切なことです。しかし、これができるのは歯科矯正によって顎を広げてあげる事だけなのです。
したがって、子どもの矯正は、遅くともあごの骨の成長が止まる14~16歳くらいまでに終わらせるべきといえます。

子どもの矯正装置と大人の矯正装置の違い

そもそも、子どもの矯正は時期によって、三段階にわけることができます。
まず、乳歯がそろってきた小学校入学前の段階(第一段階)と乳歯と永久歯が混在する小学校1~4年生くらいの段階(第二段階)、永久歯が生えそろう小学校5・6年生くらいの段階(第三段階)です。 そして、第三段階以降で使われる矯正装置は、大人が使う矯正装置と同じ場合が多いです。 これに対して、第一段階や第二段階に使われる矯正装置は、大人の矯正装置と異なり床矯正装置と呼ばれるものが中心となります。
その特徴は、取り外しが可能であることです。
歯科医院では、この床矯正装置を使用して子供の矯正を開始する事が多いです。ただ、この状態での治療段階が終わると次の段階の治療へと移行していく事が多いです。
なお、東京の日本橋りゅうデンタルクリニックにおける床矯正装置による矯正の治療費については、下記の矯正専門ページも参照してください。
■矯正専門ページはこちらから

又、ケースによっては子供の成長発育を利用し、寝ているときにマウスピースを口にはめて歯列不正を治すトレーナーシステムがあります。トレーナーは、子どもの歯列不正の原因となっている筋機能の異常や、舌位置習慣の異常、口呼吸に対して、筋機能訓練、顎位置の正常化、そして歯の整列を目的とし、舌のポスチャー(姿勢)、口輪筋および口腔、呼吸の改善、前歯の配列を改善するように設計されています。特に、乳歯と永久歯が混在した混合歯列期における歯の萌出誘導と筋機能の矯正に対して有効とされています。トレーナーを装着する期間は、通常2~3年程度です(夜間)。

 
 

子どもの矯正の開始時期

1.あごの骨に大きな問題がある場合

まず、あごの骨に大きな問題があり症状が重い場合はいつから矯正治療を開始すべきでしょうか。 この点については、第三段階(小学校5・6年生くらい)では確実に遅いです。
その理由は、第三段階に近づくとあごの骨の成長が勢いを弱めてしまうので、あごの骨に大きな異常があり噛み合わせが悪い場合などには、第三段階から矯正治療をしても成人になって矯正をする時に抜歯や外科手術が必要となる場合があり、子どもに大きな負担がかかる危険があるからです。 そうだとすれば、外科手術や抜歯を回避するため、あごの骨の成長の勢いが弱くなる前の第二段階(小学校1~4年生くらい)の時点で、矯正治療を開始し、外科手術や抜歯をしなくとも正常な噛み合わせを得られるようにすべきということになります。
また、あごの骨に大きな問題がある場合、症状によっては第一段階(4、5歳)から、矯正治療が必要な場合もあります
したがって、外科手術や抜歯をなるべく回避するという観点から、あごの骨に大きな問題があり噛み合わせや歯並びに問題がある場合の矯正治療の開始時期は、第一段階、第二段階のなるべく早い時期がよいといえます。

2.あごの骨に大きな問題がない場合

この場合の子どもの矯正の開始時期について、永久歯が生えそろう第三段階(小学校5・6年生くらい)からと考えている方が多くいらっしゃいますが、これは間違っていると考えます。
確かに、あごの骨に大きな問題があるわけでなく、軽い症状に過ぎない場合には、第三段階から矯正治療を開始しても正常な歯並びや噛み合わせを得ることができます。
しかし、第一段階、第二段階の間に治療を開始することにより、第三段階の治療を不要とすることができ、子どもはよりはやく健康な噛み合わせを得ることができますし、前述した床矯正装置は値段が比較的安いので、経済的な観点からも合理的です。
ただ、第一、第二段階から治療を開始しても、症状によっては、第三段階での治療が必要な場合もあります。
そうだとしても、第三段階での矯正治療の期間を短縮することにもつながるので、子どもの歯並びや噛み合わせを第一に考えるなら、この場合も第一、第二段階の早い時期から矯正治療をはじめるのが良いと考えます。
また、実は症状が重いのに、親が歯科医師に相談せずに子どもの症状が軽いと判断し、第三段階(小学校5・6年生くらい)までに子どもの矯正治療を行えなかったという場合があります。 この場合に、子どもの歯並びや噛み合わせを改善するには、大人になって抜歯や外科手術が必要となる危険があります。
したがって、矯正治療で子どもにかかる負担を軽くするため、子どもの症状が軽いと思った時も第一、第二段階の間のなるべく早い時期に歯科医師に相談するのが良いと考えます。鼻で呼吸をせずに、口で呼吸をしている子供のケース、これがはっきりしている場合は矯正治療が受け入れられる限り早い時期から矯正を開始して、鼻呼吸できるように矯正していく事が大事です。

3.まとめ

以上から、日本橋りゅうデンタルクリニックでは、子どもの歯並びや噛み合わせが気になった場合、矯正治療をするかは別として、永久歯の生えていない小学校入学前や永久歯の生えそろっていない小学校1年~4年の間でも歯科医師に相談することをおすすめしています。

大人の矯正

東京の日本橋りゅうデンタルクリニックでは、子どもの矯正治療だけでなく、大人の矯正治療も行っています。
そして、当院では大人の方であってもなるべく抜歯をせずに、正常な歯並びと噛み合わせを得ることができるよう矯正治療を行っています
また、見えにくい矯正法(裏側矯正・舌側矯正)により見た目の観点からも、大人の方が矯正治療を受けやすいよう配慮しています。
日本橋りゅうデンタルクリニックは皆様のお越しをお待ちしています。

見えにくい矯正の種類

まず、見えにくい矯正には、舌側矯正と、透明なマウスピースを使った矯正の二つがあります。当院では、この両方を実施しています。

舌測矯正について

舌側矯正とは、歯の裏側にのみ金具をはめ歯を少しずつ動かすことにより、歯並びを整えることができる治療です。
その特徴は、外からは金具が見えにくく、矯正治療中も見た目が自然な点にあります。
ただ、歯の裏側に金具があるので、その金具が舌にあたり慣れるまでは違和感があります。しかし、まもなく慣れてしまいます。

マウスピース型矯正歯科装置を用いた治療

マウスピース型矯正歯科装置による治療とは、透明なマウスピースを口の中にいれて、歯並びを整える治療です。
その特徴は、マウスピースが透明であるため、矯正治療をしていることに気づかれず、見た目が自然であることです。
また、舌測矯正と異なり、金具を使わないので違和感が少ないです。
さらに、舌側矯正と異なり、取り外しが可能なので便利といえます。
ただ、マウスピース型矯正歯科装置は、歯を大きく移動させたい場合のように、症状の重い時には使えないため、全ての患者さまが利用できるものではありません。

まとめ

 表の矯正舌側矯正マウスピース型矯正歯科装置
見た目 ×
違和感 ×
金具の有無 × ×
取り外し × ×

(日本橋りゅうデンタルクリニック作成の矯正比較表)
マウスピース型矯正歯科装置は、症状の軽い患者さま向けです。
舌側矯正は、歯の裏側から引っ張る力があり、大きな治療効果を上げることが可能です。
矯正中の違和感については、2・3週間で慣れるのが一般的です。(個人差あり)

コルチコトミ―手術を併用した矯正

当院では、短期間で実現する矯正治療も行っています。
短期間で実現する矯正治療は、通常約2年かかる矯正治療を約8カ月~1年前後に短縮することが可能な矯正歯科の治療法です。コルチコトミー又はコルチシジョンと一般には呼ばれる手術を行います。これは口腔外科と関連性が強く、手術の形をとりますが、インプラント治療と大きな差異はありません。むしろ、矯正の治療時間を短縮することで、かえって生活にかかる負担を弱めるものともいえます。しかし、手術に伴う腫れ等もございますので歯科医師と相談・納得の上、治療を進めていきます。
ご希望の方は、日本橋りゅうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。

歯科矯正用アンカースクリュー(インプラント)を用いた矯正歯科治療

歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療では、あごの骨に矯正用のネジ(インプラント・ミニスクリュー)を埋め込み、そのネジを固定源として歯を動かすため、目的通りに歯を動かすことが可能になります。これに対し、通常の矯正は、何本かの歯を固定源として目的の歯を動かすため、お互いの歯に力が相反してかかるため、計画通りに動かせない場合があります。
したがって、歯科矯正用アンカースクリュー(インプラント)を利用した矯正は、目的通りに、歯並びを矯正できる可能性が格段に高まります。


ただし、ごく簡単なネジの埋入手術の形式をとる為、その分治療費が高くなる点などが、通常の治療と異なります。また、埋め込んだネジが外れて、付け直しをする場合があります。 しかし、歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療(インプラント)は、通常の矯正治療でかかる治療期間を短縮できるというメリットも生じ得るものです。


つまり、歯科矯正用アンカースクリュー(インプラント)を利用した矯正により、矯正治療計画を早め、矯正治療効果を高めることが可能になります。当院は日本口腔インプラント学会専門医としての豊富な経験から、歯科矯正用アンカースクリュー(インプラント)を用いた矯正治療を安全に実施しています。
矯正用インプラントを用いる事によって今では口腔外科で顎の骨を切断移動する手術を受けなければ治せないような症例でも、極端に困難な症例でなく軽い症状であれば対応可能なケースも出ています。

症例

矯正専門のHP をご覧下さい。

矯正治療料金表

子供の矯正 200,000円~700,000円
大人の矯正 表側 基本900,000円
大人の矯正 舌側(裏側)上下舌側 1,300,000円
大人の矯正 舌側(裏側)
ハーフリンガル(上下のうち半分舌側)
1,050,000円
その他に用いる器具によって加算がある場合もあります

加算金額40,000円~200,000円

マウスピース矯正

600,000円~800,000円

床矯正装置による矯正

200,000円~700,000円

矯正用ミニインプラント
(スクリュー)を使用した矯正

20,000円~200,000円

矯正の骨切り術 コルチコトミー(片側)

500,000円

矯正の骨切り術 コルチコトミー(上下)

1,000,000円

シンデレラスマイル

250,000円

シンデレラスマイル(上下)

400,000円

価格は全て税抜き表示です(別途消費税)。
その他の治療等で不明な点がある場合は、当院に直接お問い合わせください。東京の日本橋りゅうデンタルクリニックでは皆さまのお越しをお待ちしています。

ご予約お問い合わせはお気軽に

当院では、あらゆる歯の痛みや悩みに対応しております。
まずは相談だけでも構いません。ぜひ一度お問い合わせください。

TEL:0120-418-601
tel_btn.jpg
日本橋インプラントオフィス 歯列矯正.ねっと
tel_btn_sp.jpg